ホーム もめん [紬] 古代色 > 1m × 36cm   980円
商品一覧
もめん [紬] 古代色 > 1m × 36cm   980円
商品並び替え:


登録アイテム数: 11件
  説明付き一覧    写真のみ一覧
もめん【紬】古代色 1mx36cm 江戸紫

もめん【紬】古代色 1mx36cm 江戸紫
[1632]

980円(税込)
●江戸紫(えどむらさき) 江戸時代に生まれた江戸特有の紫色。伝統的な古代紫より青味のある紫色です。 ●関連商品は、この商品のサイズ違いのせてます。
もめん【紬】古代色 1mx36cm 京紫

もめん【紬】古代色 1mx36cm 京紫
[1633]

980円(税込)
●京紫(きょうむらさき) 古来の紫色を用いて京都で染められたと言う赤味の紫色。江戸紫に対比させて、このように呼ばれた。 ●関連商品は、この商品のサイズ違いのせてます。
もめん【紬】古代布 1mx36cm 濃色

もめん【紬】古代布 1mx36cm 濃色
[1634]

980円(税込)
●濃色(こいろ) 紫のこい色で暗い紫色。平安時代、紫は色の中の色といわれ、薄色はうすい紫、濃色はこい紫色をしめした。 ●関連商品は、この商品のサイズ違いのせてます。
もめん【紬】古代色 1mx36cm 臙脂色

もめん【紬】古代色 1mx36cm 臙脂色
[1635]

980円(税込)
●臙脂色(えんじいろ) 中国の燕支山の紅花に由来する、こい赤。化学染料が普及した明治時代中期以降に、よく用いられるようになる。現在の「赤エンジ」色はこの色です。 ●関連商品は、この商品のサイズ違いの…
もめん【紬】古代色 1mx36cm 千歳緑

もめん【紬】古代色 1mx36cm 千歳緑
[1636]

980円(税込)
●千歳緑(せんざいみどり) 常緑樹の緑から来た色で、永久不変のような古い松の葉に似た緑色。「ちとせみどり」とも呼ばれている。 ●関連商品は、この商品のサイズ違いのせてます。
もめん【紬】古代布 1mx36cm 縹色

もめん【紬】古代布 1mx36cm 縹色
[1637]

980円(税込)
●縹色(はなだいろ) 藍の染料だけで染めた青色を表す色名。青色の古名。濃縹、中縹、次縹、浅縹の4段階ある。「花田名」とも言われます。この色は濃縹と中縹の中間です。 ●関連商品は、この商品のサイズ違い…
もめん【紬】古代色 1mx36cm 濃藍

もめん【紬】古代色 1mx36cm 濃藍
[1638]

980円(税込)
濃藍(こあい) 藍よりもっと濃い紺色で、濃いく染めた木綿は丈夫で虫除けの効能があるとされ、野良仕事や普段着に広く普及した。「今の濃紺」
もめん【紬】古代色 1mx36cm 檜皮色

もめん【紬】古代色 1mx36cm 檜皮色
[1639]

980円(税込)
檜皮色(ひわだいろ) 檜の樹脂のような暗い茶色。平安時代から重ねの色目として使われていた。
もめん【紬】古代色 1mx36cm 憲法色

もめん【紬】古代色 1mx36cm 憲法色
[1640]

980円(税込)
憲法色(けんぽうしょく) 室町時代の剣法師範で染色家の吉岡憲法が染めたと言う暗褐色の染色。「暗い灰味の茶色」
もめん【紬】古代色 1mx36cm 路孝茶

もめん【紬】古代色 1mx36cm 路孝茶
[1641]

980円(税込)
路孝茶(ろこうちゃ) くすんだ黄味のかかった茶色。美貌の女形二代目瀬川菊乃丞(俳号、路孝)から生まれた色で、江戸後期に流行した。
もめん【紬】古代色 1mx36cm 鉛色

もめん【紬】古代色 1mx36cm 鉛色
[1642]

980円(税込)
鉛色(なまりいろ) 青味の灰色。鉛の表面が酸化してやや黒ずんだときのような色。暗い曇り空などの表現に使われる。
  説明付き一覧    写真のみ一覧
  Powered by おちゃのこネット
ホームページ作成とショッピングカート付きネットショップ開業サービス